WordPressプラグイン Performance Labを導入

Google SiteKitを導入してダッシュボードを見てみると「ユーザーエクスペリエンス」欄のページの読み込みに要する時間の項目が「悪い」と判定されている。

詳細を見るとテーマのCSSが少し大きいのと、トップのスライドで利用している画像が大きいようでした。
そこで今回は画像の圧縮プラグインです。

リンク先の「PageSpeed Insights」へ移動して提案内容を見てみると「Performance Lab」プラグインを推奨しています。
どうやらjpegやpngファイルをアップロードすると自動でWebpフォーマットに変換してくれるようです。

目次


Performance Labプラグインのインストール

プラグイン ▶ 新規 でインストール画面へ移動し、右側の検索ボックスにて「Performance Lab」と入力します。
表示を確認してインストール、有効化します。

Performance Labプラグインの設定

設定画面に「Performance」が追加されています。
確認すると英語表記ですが、

日本語に翻訳してみましょう。

デフォルトのチェックのままでよさそうですね。

アップロードファイルのWebPへの変換の確認

既存のアップロードファイルは自動で変換されません。

トップのスライド画像をアップロードし直してみます。

うまく変換されているみたいですね。

そのまま通常の画像のように取り扱えます。
ただし、古いブラウザ向けにJPEGを呼び出すように自動変換はされません。
さすがにもうIE利用者は仕方がないと諦めて、このままにします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ねこすけの代表をしています。
2005年に創業しWebマーケティングを実践するためのコンサルティング、サイト構築、サイト運用、システム開発を行っています。
会員・顧客属性を利用したコンテンツ管理を得意としており、協会サイト、多ブランドのECサイト、会員向けコンテンツサイトなどを構築運営しています。Webマーケティングを進めてるのにパートナーがほしいと感じている方、ご相談ください。
月に1度のミーティングから細かなサイト保守まで必要な部分での対応が可能です。 問い合わせ

目次